「今の職場で働き続けることに不安を感じている」
「自分の時間や家族との時間をもっと大切にしたい」
このように考えている人も多いのではないでしょうか?
看護師は病院やクリニック、施設など転職がしやすい職業ですが、転職したことで今よりも「働く環境が悪化する」可能性も少なくありません。
筆者は看護師免許を保有しており、病院やクリニックに転職した経験がありますが、どの職場も人に恵まれ、働き方も自分の望んだものに近い働き方ができています。
本記事を読むとことで、看護師転職を成功させるコツを知ることができます。看護師の資格を活かしながら自分らしく働ける職場を見つけましょう。
看護師の主な就職先とその特徴
看護師の主な就職場所は病院やクリニック、介護施設などが多いですが、看護師資格を保有していれば活躍できる場は多くあります。
今回は以下3つの就職先と特徴をご紹介します。
病院やクリニックの規模や専門性によって働き方の特徴が大きく変わってきます。
それぞれの特徴を知っておくことは、転職活動を成功させるうえでとても重要です。
病院
病院は、看護師の主要な就職先の一つであり「一般病院」「大学病院」「専門病院」などがあります。
ひとくくりに「病院」といっても、看護師の役割も異なります。以下3つの病院の特徴を下記にまとめました。
看護師としてどのように働きたいか考えながら、各病院の特徴をみていきましょう。
一般病院・専門病院
一般病院といっても、規模や機能などで特徴は異なります。それぞれの特徴を簡単にまとめました。
主な一般病院の種類 | 特徴 |
小規模病院(100床未満) | ・地域密着型の医療が主体・基本的な医療の提供・他の病院と連携し患者に適切な医療が受けられる病院を紹介 |
中規模病院(300床程度) | ・入院患者のケアに対応する能力が高い・多くの医療スタッフがいるため、高度な医療ケアを提供できる・重症患者の受け入れも可能・地域医療の中核を担うことが多い |
専門病院 | ・高度な医療を提供する(難病や複雑な疾患など)・専門としている分野の研究・診断方法の改善に取り組む・専門としている分野のスペシャリストが集まる場所 |
一般病院は「地域密着型」の医療を主体としていることが多いです。各病院の規模や特徴に合わせて地域の患者に対して医療が提供されます。
専門病院はガンや難病などの治療を専門としている病院で、医師をはじめ看護師もスペシャリストが集まりやすい病院です。専門病院は、研修や勉強会も活発的におこなわれている場合が多くあります。
大学病院
大学病院は一般病院から紹介された患者に高度医療を提供する場です。
一般病院と異なり「先進医療」に積極的に取り組み、重症度の高い患者を主に受け入れています。、治療していきます。
そのため、看護師は知識や技術はもちろん、最新の医療機器や器具の扱いを覚えなければいけない場面も多いです。
クリニック
クリニックは、診療科目によって看護師の仕事内容は異なりますが基本的には外来診療の補助や点滴・採血などがメインです。
小さな手術をおこなっているクリニックでは、オペに必要な器具を準備したりオペ介助をしたりします。
クリニックは少人数で業務を回す必要があるため、一人でひと通りの業務をこなせるようにならなければいけません。
介護施設
施設看護師の業務内容は、利用者の健康管理や服薬・軟膏処置などがメインです。
また、利用者の容態が急変した際には看護師が応急処置をおこなったり医師や救急隊への引き継ぎをおこなう重要な役割があります。
施設は医療現場とは異なり、医療行為をする場面が少ないため「医療的なケアを積極的に学びたい」と思う人には向かないでしょう。
その他
看護師が働く場所は病院やクリニック、施設以外にも保健所や検診センターなどがあります。
保健所で働く看護師の役割は、地域住民の病気予防や健康づくりのための業務がメインです。
具体的には、地域住民の健康相談を受けたり、予防接種の実施や健康診断をしたりします。病院やクリニックとは異なり「病気やケガに対する看護ケア」ではなく地域住民の健康の維持と病気を予防するための看護が中心です。
検診センターでは、健康診断を受けに来た方の問診をとったり採血や検査の補助をしたりします。病院やクリニックとは異なり、看護師の人数が多いわけではないため採血や検査を手際よくスムーズにこなさなくてはいけません。
看護師は資格があれば比較的働く場所を選べる職種であるため、自分の経験や目的にあった職場を探すことがオススメです。
看護師の就業場所の割合は?
看護師の就業場所の割合は以下のとおりです。
引用:「看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース」
看護師の就業先で1番多い場所は病院で、診療所と合わせると看護師の約85%が医療機関に勤めています。
介護保険施設や訪問看護ステーションも医療機関に次いで多く、働く人の割合は年々増加しています。
医療機関や介護施設など、働く場所によって看護師としての役割や働き方に違いがあるため、自分の「目的」や「理想の働き方」を考えながら就職先を探すといいでしょう。
参考:「看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース」
看護師が転職を成功させるポイント
転職を成功させるためには自分にとって「譲れないこと」や「目標・希望」を明確にすることが必要です。
他にも転職を成功させるために必要なポイントを以下3つにまとめました。
勤務体系や職場環境、お給料など自分が譲れないところは何かをはっきりさせておくと、求めている職場を見つけやすくなります。
自分の目標や希望を明確にする
自分がどんな看護師になりたいのか、どんな職場で働きたいのかを明確にすることで転職をする目的を達成しやすくなります。
「とにかくさまざま様々な経験を積みたい」「特定の分野に強くなりたい」などの目標や希望があれば研修制度が整っている病院や施設を探すことで、自分の希望が叶う可能性が高まります。
逆に、目標がぼんやりとしていると、転職をした時に「こんなハズじゃなかった」と後悔するしてしまうこともあるでしょう。
転職は自分自身が成長できるチャンスでもあり、理想的な働き方をするための転機です。転職した先でどんな働き方をしたいのか目標や希望を明確にしておくとよいでしょう。
希望先の雰囲気を確認する
転職希望先の雰囲気を確認することも転職を成功させるためにとても重要です。
自分の目標や希望に沿った転職先を見つけることができても「職場の雰囲気が最悪だった」という失敗は避けたいですよね。
ネットの情報や施設の口コミだけでは、イマイチ転職先の雰囲気を知ることは難しいです。
そのため、インターンを活用したり可能であれば働いている友人や知人・知り合いなどからどのような雰囲気の職場であるか聞いたりするくと良いでしょう。
求人情報をしっかりと確認する
転職をするにあたって求人情報の内容をきちんと確認することを怠ってはいけません。
転勤の有無や給与、就業時間などを確認せず入職してしまうと「こんなはずではなかった」と後悔するしてしまう原因になります。
自分が求めている条件が含まれているか確認すると同時に、求人票の内容を細かく確認しておきましょう。
入職してからガッカリしないためにも、しっかりと求人票の内容に目を通して自分が求める転職先を見つけてください。
おすすめの転職サイト3選
看護師の転職には「看護師専用」の転職サイトがいくつかあります。
なかでもオススメなサイトは以下3つです。
上記3つのサイトは看護師の転職情報を掲載しているだけでなく、看護師向けに医療情報を発信していたり、自己分析ができたりします。
自己分析は転職活動に活かすこともできるため、自分にあった転職サイトを見つけましょう。
看護roo!
転職サポートが手厚く、抱えている求人数も多いため特に「転職初心者」にオススメのサイトです。
転職サポートの具体的な内容としては、希望に沿った求人を紹介してくれるだけでなく給料の交渉をしてくれたり、担当者にもよりますが転職希望先の人間関係など詳しい情報をもらえたりすることもあります。
また、看護roo!は看護師専用の求人・転職サイトとして知名度があり、面接対策や入職後のサポートもあるため安心して転職活動をすることができます。
看護roo!では、手厚いサポートによって理想的な職場を見つけられることができるでしょう。
レバウェル看護
レバウェル看護は、対応がスピーディであり「すぐに転職したい」人にオススメのサイトです。
レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は10万件以上の求人数があり、求人数の多さが特徴です。転職者の希望や要望に合った情報をたくさん紹介してくれます。
また、LINEで連絡を取るため電話をかける手間がなく休憩中などの隙間時間で転職活動を効率よく進めることができます。
レバウェル看護は、面接対策や入職後のサポートが充実しているため、特に転職活動に不安がある人にもオススメの転職サイトです。
マイナビ看護師
マイナビ看護師は、転職業界最大級の転職サイトである『マイナビ』が運営している転職サイトで、とても手厚いサポートが受けられます。
全国に支部があり、無料セミナーや相談会などを定期的におこなっています。キャリアアドバイザーの数も多く、相談に対して的確なアドバイスをもらうことができるでしょう。
また、マイナビ看護師にしかない非公開求人も多く抱えているため、他の転職サイトなどで希望に沿う求人を見つけられなかった場合はマイナビ看護師を活用することをお勧めします。
看護師の資格が使える珍しい求人4選
看護師が働く場所は、病院やクリニック、施設だけではありません。
看護師が活躍する場は多くあり、一般的にはあまり知られていない働き方があります。看護師の資格が使える珍しい求人を以下の4つにまとめました。
気になるものがあったら思い切って求人を探してみるのもいいかもしれませんね。
ツアーナース
ツアーナースは、旅行や課外活動に付き添って参加者の体調管理やケガ・急病の対応をおこないます。
主な業務内容は、参加者の健康状態の確認とケガや急病の対応です。持病などがある人に対して服薬管理や処置を実施することもあります。
基本的には単発の派遣で働き、現場は医療従事者が1人〜2人のみというケースがほとんどです。そのため、幅広い知識と臨機応変に対応できる能力が必要です。
ツアーナースの報酬は日給制で1日あたりの単価が高く、同行による交通費や宿泊費、食費などはツアー主催者もちです。
ツアーナースの魅力は、仕事をしながら旅行を楽しめることです。旅行好きの人はツアーナースを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
テーマパーク
看護師はテーマパークでも働くことができ、基本的には救護室勤務です。
主な仕事内容は、テーマパーク内で体調不良やケガなどの理由で救護室に訪れる来園者に対し、一時的な処置や手当をおこなうことです。
また、持病が悪化し重篤な症状がある場合や救護室で対応できないほどのケガを負っている訪れた場合は、救急車を要請し救急隊へ引き継ぎをおこないます。
勤務中はテーマパークの世界を楽しむことは難しいですが、テーマパークによっては新たに導入されるアトラクションを先行体験できたり、パークチケットが割引になったりするところもあるようです。
幅広い知識と対応能力が必要ですが、テーマパークが好きな人であれば一度は勤務してみたい職場の1つです。
治験コーディネーター
治験コーディネーターとして働く看護師の役割は、治験をスムーズにおこなえるようサポートをすることです。
具体的には、治験の説明補助や被験者のケア、投薬スケジュールの調整などをおこないます。データの入力や管理なども看護師の仕事です。
治験に関する資料作成やデータをまとめることも多いため、ある程度のパソコンスキルが必要になります。
病院とは異なりデスクワークが中心であるため、体力に自信がなくなってきた人やパソコン操作ができる人は転職の選択肢に『治験コーディネーター』を加えてみてはいかがでしょうか。
看護師ライター
看護師はライターとしても活躍することができます。
Webライターは特別な資格を必要とせず誰でも挑戦できる仕事で、Webメディアや雑誌などで読者に役立つ記事を執筆します。
仕事内容は、看護師の資格や知識・経験を活かしながら様々な内容の記事を執筆することです。医療機関のWebサイトや看護学生向けのコラムなどを執筆することもあります。
また、医療系の記事は単価が高いことが多いです。医療に詳しい人材も不足しているため看護師ライターはとても重宝されています。
看護師として働きながら副業でWebライターをしている人もいます。「看護の仕事が好き」「お給料が少なくて不満がある」という人は、看護師をしながらライターに挑戦してするのもいいかもしれません。
まとめ
転職を成功させるために大切なことは、看護師としての目標や希望する条件を明確にすることです。
転職を成功させるポイントは以下3つです。
- 自分の目標や希望を明確にする
- 希望先の雰囲気を確認する
- 求人情報をしっかりと確認する
看護師として知識や技術の向上を目指すのであれば研修や人材育成に力を入れている場所を、夜勤や業務内容などで体力的にツラい場合は、自分に合った業務内容の場所を探してみましょう。
職場の雰囲気や人間関係などの内部情報は就職してみないとわからない場合も多いですが、転職サイトによっては希望する職場の内部事情を教えてくれるところもあるので、思い切って担当者に聞いてみてもいいかもしれません。
転職を成功させるためには、自分の目標や希望を明確にし気になる職場に対して疑問点を残さないことが大切です。
看護師の資格を活かせる珍しい働き方もたくさんあるので、自分に合った働き方ができる職場を見つけましょう。
コメント